とりとめのない「ベランダ便り」。
- 尾崎亜美

- 15 時間前
- 読了時間: 2分
以前はわからないことがあっても「何だろうねー」「脳のためには思い出したほうがいいみたいよ」とか言ってみんなで一生懸命考えたりしてたけど最近はグーグル先生(だいたい若い人)がさっと調べてくれる。😁ギリギリまでは自力で思い出したいけど自分でも調べちゃう。😅
花の名前とか知らないことを教えてくれるのはありがたいですよね。
SNSのリプで教えてもらうこともあります。😊
昨日ベランダにやってきた蝶々の名前は「ヤマキチョウ」って言うんですね。今朝もいるかなぁと思ったんだけどいなかったです。この間は緑鮮やかなカメムシがいたのでちょっとビビりました。😓
小さなベランダだけどハーブを数種類と九条ネギを育てています。特にルッコラやローズマリーは食卓の戦力になっています。今はパクチーとバジルが芽を出しています。幼稚園児くらい。間引きするのが難しいのよね。😆
セルバチコは多年草なので毎年勝手に生えてくれます。今年は種を収穫しようと思ってほったらかし状態です。収穫後どうしようかと思案中。🧐一度キレイにして新しくしてみようかな。う〜ん、決められん。😥
あと植物ではないですが鰡子を干しています。まだカラスに気づかれていない様子。一応まな板に乗せてザルを被せてゴムで止めてあるんだけどバーン!と蹴飛ばされたら一大事です。😱どうか無事に干し上がりますように。お天気がいいのであと数日で「カラスミ」完成の予定。💓
午前中に新しい曲のことをやって午後からは礼ちゃん😎とリハーサル。1年ぶりに演る曲もあります。楽しんで演奏するためにも練習しとかないと。
夕食です。
紫色の大根を鬼おろしでおろして漬けにしたカンパチと、もずく入り発酵三兄弟、大根の葉っぱとじゃこのピリ辛炒め、牛すじとこんにゃくを先日鰡子の塩抜きに使ったウオッカ(鰡子の出汁入り😁)と黒糖で煮てみました。昨日のステーキ(牛)の残りでビリヤニ。右下はランチ。豚肉の残りを入れた中華風の稲庭うどん。

それではまた明日〜。🥰




南アルプスY
ベランダ便り…大〜好きです!
これからもよろしくお願いします。
なんでもグーグル頼りになってしまいますよね〜
保育士してますが、踊りや歌など
便利でよく利用しちゃいます😊
ネジリーさん、クリニックの先生に
笑われて良かったぁ。
おはようございます。
💻️便利な時代になりました。
自分・・体調崩して症状を検索。
膵臓癌がヒット。
クリニックの先生に話したら笑われました。
そんなもんっす。
亜美さん、こんばんは。
『グーグル先生』確かに、僕らが小中学生の時は、何かわからない問題には、ラジオの『子供電話相談室』でしたね。勿論、実際に僕自身が電話したことはありませんでしたが、ラジオを聴いてて、「なるほど!そういうことか‼️」って思ったものでした。
今なんて、亜美さんの蝶々の検索だって、写真撮ってそれをスキャンしたらば、即、検索&結果が出るわけですから、凄い時代になったもんですよ🙋♂
音仕事🎵も引き続き順調のご様子👍頑張れ🙋♂️亜美さん&礼さん❣️
ほんま、最近はグーグルせんせ〜に頼りっぱなしです。でも、役者さんとか著名人の名前はできる限り自分で思い出します。
なかなか出てこなくて諦めて買い物とかしてて急に名前が降りてきたりします(笑)
恐るべし人間のノーミソ!🤣
ベランダ便り、いつも楽しみにしてます😄
間引くって難しいですよね〜。
鰡子さん、無事にカラスミさんになられますように✨
中華風稲庭うどんの玉子のお隣の白いのは何かしら?お餅?
明日は12月松山に行く前まで我慢しようと思っていたヘアカラーに行ってきます。髪を切ったら急に白いものが気になってガマンしきれなくて(笑)