当初はごくごくこぢんまりした家族葬を考えていたのですが、いろいろな幸運も重なり、素敵な場所で母の「お別れ会」をすることが出来ました。
いつものお出かけをする時と同じように、母に私がお化粧をし、弟が髪を整えました。
92歳の母の顔はびっくりするくらいきれいでした。
たくさんの花が届きました。
薩摩琵琶奏者の友吉鶴心氏(ともよすと呼んでいます)が母の大好きだった「敦盛」を献奏してくれた後に、親族と親しくさせて頂いていた方々とで「献花」をしました。
たくさんの愛と花の中で母は旅立ちました。
お手伝い下さった目黒お助け隊の皆様、友吉鶴心氏、参列下さった皆様、あたたかい時間になりました。ありがとうございました。
母のために心を寄せてくださった全ての皆様に感謝申し上げます。
今日はこれから武道館でのライブリハーサルです。ニッポン放送の「春イベント」です。
コラボ共演者の1人であるイルカさんから昨日あたたかいメールをいただいています。
「私と裕美ちゃんとで亜美ちゃんをサポートする」と書いてありました。ありがたいです。
4日間、あまり寝ていないので、声がガラガラですが、頑張って歌って来ます。
これから時々母の想い出を書かせて下さい。
しんどい日はパスさせてもらうけど。笑
でも、
ルーティーンワーク(ブログ書いたりツイートしたり)は案外落ち込みそうな心を引き上げてくれる効果があるなぁと思ったりしています。だからあんまり心配しないでね。
皆様のお気持ち、とても嬉しかったです。
ありがとうございましたー。
Ns.KM
亜美さん、おはようございます。
お母様の旅立ち驚きました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
お母様にお会いしたことはありませんでしたが、ブログでのお母様のお話、好きでした!
そして、勝手に身近に感じていました。
それ故に昨夏、義母を見送った時の心境です。
亜美さん、礼さん、どうぞお体に気をつけてくださいね。
私もまだ実家に行って介護看病と、東京戻って仕事行ったり…ですので、体に気をつけながら頑張ろうと思います。
亜美さん、これからも応援しています。
亜美さん、こんばんは。
「たくさんの愛と花のなかで・・・。」
優しさに溢れたお別れの会であったように想像させて頂いております。
まるで、暁美母上のような会であったのだろうと勝手に想像させて頂きました。
僕が退院後、箱根のグリーンプラザの教会入口でお会いした時、
「あなた、もう、身体大丈夫なの?」とお声を掛けて頂いたことを、
今でも鮮明に思い出します。
ご高齢の暁美母上からご心配のお言葉を頂けるなんて!
そのお優しいおこころを忘れることはできません。
だから、想い出を教えてください。
しんどくない時に。
暁美母上のご冥福をこころよりお祈り申し上げます。
暁美おかあさんが大好きです
ライブでおかあさんの優しい笑顔をみるのが楽しみでした
あみちゃんがお化粧をして
弟さんが髪を整えて
おかあさんうれしかったと思います
なみだがあふれました
暁美お母様のご冥福を心より
お祈りいたします
富樫惠美
今日がお別れの会だったんですね。お疲れ様でした。おしゃれなお母様でしたから、綺麗なお顔で旅立たれたことは何よりだったと思います。お母様の思い出話は大歓迎ですので今後あれこれ聞かせて下さい。その昔ラジオで「美乃家セントラルヒーティング」という話を聞いたときが「楽しそうな人かも」と意識した最初だったような気がします。コンサートのリハーサルもあって多忙なことでしょうが、亜美さんもご自愛下さい。あらためまして謹んでご冥福をお祈り致します。
お悔やみを申し上げます。
僕は中学生の頃から亜美さんの歌が好きでしたが、ごく最近になり余裕ができてライブに行ったり、ブログを見させてもらったりするようになりました。このブログでのお母様のお話も好きでした。
これからも応援してます。