top of page
検索

不思議な「うれしいひなまつり」。

今日は細々としたことを少しずつやる日でした。

皿洗いとかはやれば必ずきれいになる、という結果が待っていますが、いっぺんにぱっと解決することって少ないですよねー。😅コツコツ、ちょっとずつ頑張ります。


今日の散歩は8,658歩。

帰りにスーパーに寄ったのですが、店内にはずっと「うれしいひなまつり」が流れていました。何故か不思議なアレンジになっていました。

ちょっとマニアックな説明になってしまって申し訳ないのですが、階名(主音がドになります)で言うと「ミミミレミミラファミミファファミ〜」(灯りをつけましょぼんぼりに〜)というお馴染みのマイナーメロディーが何度か繰り返された後「ソソソファソソドラソソララソ〜」というメジャーメロディーに変わるのです。そしてまたもや元のマイナーメロディーに戻る、という展開。🤓

わかりにくかったかな。😅「ミミミレミミラファ#ミミファ#ファ#ミ〜」の方がわかりやすかった?歌えば簡単なんだけど字で説明するのは難しい。😓

そういえば、わたしは「ドレミ〜ドレミ〜ソミレドレミレ〜」というチューリップの歌を「ラシド〜ラシド〜ミドシラシドシ〜」とマイナーに変換して歌うのが得意な子供でした。マイナーの曲をメジャーにして歌うのも。

「変なのー」って言われるのが好きだったのかも。☺️


夕食です。

しめ鯖、礼ちゃんのリクエストで回鍋肉、鶏ひき肉で作った坦々麺(ピーナツバター入り〕。昨日テレビで回鍋肉が出てきたのを見て礼ちゃんはどうしても食べたくなったみたいです。しかも共通した調味料を使う坦々麺もどうしても食べたいというのでなんだか変なメニューになってしまいました。😅礼ちゃんは回鍋肉と共に「やっぱりご飯に合うっ!」と言いつつご飯も食べました。麺はいつものように一袋を二人で分けました。みかんを2つ、オレンジをひとつ頂いたので今日はサラダはやめときました。昨日より少しだけ膨らんだ桃の花も載せときます。

夕食後は映画鑑賞。ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の「モンスター・ハンター」。

英語読みだと「ジョヴォヴィッチ」なのですが、彼女の出生地はキエフ。ウクライナ語に忠実な日本語表記は「ヨヴォヴィッチ」だそうです。


胸が苦しくなるようなニュースが続いています。

1日も早くウクライナから恐ろしい争いがなくなりますように。


5件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page