紫いんげん、フムス風スープになる。
今日の工事は早く終わりました。しかも一昨日や昨日と比べるとかなり静かでした。😊
最終日の明日はまた大きな音が出るそうですが。😅
あと1日、頑張ろう!
今日はひろぽんからもらった紫いんげんを収穫して調理しました。
焼いたり炒めたり揚げたりすると美味しいらしいんだけど、熱を加えると緑色になってしまうので、なんとか紫色を残したくて生で使うことにしました。
失敗しました。😓
まだ熟していなかったのか種が白い。切っている時から青臭い。😥
豆乳と豆腐でスムージーのようなものを作ろうと思ったのですが、何せ紫いんげんがちっちゃいので紫にならない。味見したらただの青臭い豆乳でした。😨
そこで方向転換して熱を入れることにしました。さつまいもを煮たものと合わせてハンドミキサーをかけてみたらどこの国のものかわからないようなビシソワーズのようなものができました。フムスをスープにしたみたいな感じ。ん?なかなかいけるんでない?🤓
というわけで夕食です。
インターナショナルな楽しい献立になりました。💕礼ちゃんにも大好評。😁
紫いんげんのフムス風スープ、ライムとしょっつると太白ごま油のドレッシングに香菜の茎を刻んだものをトッピングしたサラダ、穴子のフリットには木の芽を乗せてライムを添えました。
ラムチョップと玉ねぎと茄子とパプリカのカレーソテー。ギーやクミンやお馴染みの「悪魔の糞」や「屁塩」も入っています。😘付け合わせのダル(ミックスのレンズ豆)も美味しくできました。😋デザートは少しだけ残っていたさつまいも入りのバスク風チーズ。

紫いんげんの花の写真も載せときますね。😍

夕食後は映画鑑賞。「HUSTLE(ハッスル)」。主演はアダム・サンドラー。バスケットボールのスカウトマンがスペインで見出した才能溢れる選手とNBAを目指す、という物語。バスケットボール好きにはたまらない映画でした!😍