礼ちゃんから先日「絶対面白いから書いて書いて」と言われたことを書きます。
その前に素朴な疑問なのですが、「風呂桶」というと浴槽のことを思い浮かべたり洗面器のことを思い浮かべたりしますよね。
「湯桶」だとわかってもらいやすいかな?でもあまりそうは呼んでなかったかも。
平成生まれの人にはわからないかもしれないけど、温泉に行くと昔はすごい確率で「ケロリン」とプリントされたのがありました。
えー、その「風呂桶」だか「洗面器」だか「湯桶」だかの話です。
母のお風呂用の椅子(介護椅子)を処分したので、代わりにシンプルな白い椅子を購入したのですが、その椅子の両脇にはしっかりと隙間があり、座面にも穴が空いているので、私はプラスティック製の白い「湯桶」をその椅子の上に伏せて置くようにしています。
しかし、礼ちゃんが入った後は必ず上向きに置かれているので、中に水が溜まっているのです。
「礼ちゃんはいつも仰向けに置くけど、うつ伏せにおいてね」と言ったら、なぜかものすごくウケたのです。
「うつ伏せ」とか「仰向け」という言葉を桶に使うのが可笑しかったらしい。
「生き物みたいじゃん」と笑うのです。
「絶対にブログに書いてね」と何度も言われたので今日書くことにしました。
そんなに可笑しいかなぁ?
<ケロリン桶>には、<関東版>と<関西版>があるんですね。
知りませんでした。
直径や高さも異なるようです。
全国の東急ハンズ及びロフト、富山駅、富山空港、富山県内の高速SAで販売している模様。
もちろん、製薬会社のオンラインショップでも。
・・・<文鳥りゅう>
南アルプスY
私は普通に「ひっくり返しといて~」と言ってますね~(^.^)
ケロリン!昭和を生きてきた人には絶大な知名度ですよね😃
桶は、うちは息子によく「伏せといて!」と言ってます(笑)
スマホを置く時にうつ伏せとか仰向け言ってる気がします😅あ、あと手鏡も(笑)
亜美さん、きっと、お姉さんや弟さんも同じように言いますよ(笑)
♪どんぐりコロコロ…
♪これくらいのお弁当に…の歌の歌詞、実家、井上家、みんな間違えてましたもん( ´∀`)
尾崎家には、きっと通じるハズ?
洗面器のうつ伏せ(*´σー`)エヘヘ
亜美さん、こんにちは。
ケロリン懐かしいですね~
たまに、雑貨屋さんに行くと
いまだにケロリン健在です✨
しかし…
うつぶせと仰向けは笑いました❗😀
なんだか、人みたいですよね😃
私もたまに、あの人取ってとかコップや充電器の事言いますが、
うつぶせは思いつかなかったです~🌠
礼さんが書いてと言った意味がわかるし、いまだに面白い~😅
私も新しく取り入れようかな🎵