発酵メーカーでローストビーフ。
礼ちゃんは民生くんのライブのために山梨に行きました。
今日はゲネプロ、明日は本番。いよいよツアーが始まります。
きっと盛り上がること間違いなしっ!💕
今日は少し遠くのスーパーにお肉を買いに行きました。礼ちゃんの好きな脂肪の多いタイプではなく、赤身のブロックでローストビーフを作ろうと思ったので。🤗
遠回りしていつもの近所のスーパーにも行ってその後卵専門店まで行ってさらに遠回りして帰ってきたので歩数は5295。
今朝も礼ちゃんに応援ご飯作りました。
ブロッコリーの茎と玉ねぎとジャガイモ少々のスープ、昨日焼いたソーセージパン、目玉焼き、ベランダの野菜、頂き物のはちみつ漬けのナッツ。
チャージ完了した礼ちゃんは元気に出かけました。
続いて夜のひとりご飯。
赤海老の刺身、先日煎り酒を作った時に濾した後の梅干しと鰹節がもったいなかったので少し刻んでちょっとだけチンしたキャベツを刻んで和えてみました。後はローストビーフ。
主にヨーグルトを作る時に使っている発酵メーカーを使えないかなぁとずっと思っていたので今日は試してみることにしました。失敗しても自分だけだしまーいいかと思って。
フライパンで全部の面をしっかり焼いた後、炒めた野菜とともにジップロックに入れて発酵メーカーで保温してみました。温度が65℃までしか上がらなかったので時間を1時間にしました。実験実験。😁
写真では赤く写っていますが、これよりも実物は落ち着いた色に仕上がりました。
美味しくできましたー。😋これなら礼ちゃんにも食べてもらえます。d(^_^o)
手のひらサイズの赤ワインとともに頂きました。

明日は姉の京子DXがコロナの抗原検査キットを受け取りに来ます。
せっかくだから夕飯を一緒に食べることにしました。
よだれ鶏と麻婆豆腐をお土産に持って来てくれるそうです。💕