「庭の梅が頑張って咲いてるの。見に来て」と飯塚のマンマから連絡が来ました。
毎年恒例の「梅見の会」。今年は一人暮らしのママと私たちの3人だけ。
一昨年まで母も毎年のように参加させてもらっていたので母の写真を持って行きました。亡くなる直前にも来させて頂いたなぁ。
ママが陰膳をして母を迎えて下さいました。💗
テーブルの真ん中に「アクリル板の代わりよ」ということで可愛い仕切りがあったのですが、向かい合わせに座るのが礼ちゃんと私だったので取ることになりました。🤗
ママの料理だけでなく私も昨日の残り物を持って行ったのでバラエティー豊かな楽しいディナーになりました。💕モンドールのパスタ、贅沢だったー。😋

明日礼ちゃんは民生くんのライブのために札幌に前乗りをするので、今日は早めに帰って来ました。(本番は明後日)レイカーズ観戦もなし。
礼ちゃんはせっせと用意をしています。
今日も散歩に行くことができました。
今日の歩数は7145歩でした。
最後に、昨日のコメントにお答え(お応え?)しますね。
「渡辺さんは鬼をやっつけたので豆まきしないでいい説」について。
昨日豆まきをした直後、昨日のお客様と共通の友人である渡辺謙ちゃんに写真を送った(LINE)ところ「うちは渡邊なので、豆まき不要なのよ〜」との返信が来ました。
ということなので正しいみたいです。😁
わぉ!亜美さん!ありがとうございます💗
そうか〜!世界の渡辺謙さんも豆まきしないんだぁ!
毎年の事ながら素晴らしい梅ですね✨
今年の梅は私達に「頑張れ〜!」と言ってくれてるように見えます。
南アルプスY
「梅見の会」私達、ファンも
毎年参加している気分になっていると思います(^.^)
飯塚のマンマ様、ライブ会場でも、よくお見かけしていました。庭にこんな素敵✨な梅の木があるなんて⤴⤴
写真だけでも~~勝手に参加した気分を味わっていますm(._.)m
亜美さん、こんばんは。
「渡邊」さんの、豆まき不要説。
確か、NHKで苗字の番組でも観ましたよ^^/
今年も綺麗な梅になりましたね❣
梅見のお写真拝見すると、「また1年経ったなあ。」って実感します。
去年は豪華客船が停泊してましたね。
その時より、現在のシリアスな状況を想像してた人は、
どのくらいいるんでしょうか???
気分を変えてェ~🎵
亜美さん、まずまずの距離ですね。
僕も6km出ました^^//