杏里との2ショット。豪華お弁当も。追記あり。
昨日は今年初ライブ、杏里との楽しいステージでした。
豪華10人編成のバンドをバックに歌う杏里。コンサートはバラエティーに富んだ構成でした。
何故か本編が終わってから豪華2人編成の私たちの出番となりました。笑
「おまけでーす」と言って登場したのですが、客席から大きな温かい拍手と声援が。
ありがとうございました。嬉しかったです。
キーボードとベース周りのセッティングの間、杏里とひとしきり話した後、「伝説の少女」と「天使のウィンク」を礼ちゃんと2人で演奏しました。
その後、杏里を呼び込んでまた少し話してから3人で「オリビア」のコラボ、という段取りだったのですが、「オリビア」の前に「地中海ドリーム」にまつわるエピソードを話しながらちょっと歌ってみたところ、私も杏里もけっこう歌詞を覚えててびっくり。話の内容がおもしろかったこともあって、客席はドカンとウケました。笑
「オリビアを聴きながら」のコラボもいい感じにできました。
終演直後の写真です。杏里は何度か衣装替えをしたのですが、これはアンコールの衣装。
アンコールの最後にラインナップに呼ばれたので私も衣装です。少しマイナーチェンジはしましたが。あ、口紅がはげとる。

杏里は本当に気遣いの人で、楽屋入りした時に用意してあったお弁当の豪華なこと!
杏里からの綺麗なお花も置いてありました。❤️
そのお弁当の写真もおまけにつけときます。
お椀に注ぐ熱いお出汁と温めた天つゆも用意するという芸の細かさ。

昨夜は少し遅くなったので今日はくたびれモードですが、これから先日壊れた棚の代わりに置くことにした棚つきラックの組み立てをします。
そうだ。
日系三世である藤猛さんのことを知っている人と知らない人がいて面白かったです。
「岡山のおばあちゃーん」「ヤマトダマシイ」「勝ってもかぶってもおしめよ」などという不思議な名言を残されています。
トレイナーはエディ・タウンゼント、と礼ちゃんが言っています。笑
追記でーす。
私の書き方のせいで誤解があったかも。すみません。
お弁当は仕出し屋さんのものです。こんなに豪華な昼食のお弁当を用意してくれた杏里と杏里のスタッフの皆様に感謝をしたかったのでした。