今日はクリッキーに来てもらって上階の仮住まいの方に音楽用のPCや楽器やインターフェイスなどをセットアップしてもらったり、和室(本宅の😁)にデスクやPCを運んでインターネット環境を整えてもらったりしました。クリッキーが持って来てくれたちっちゃいスピーカー、結構大きな音が出ます。😘
しばらくは仮住まいの簡易音楽室で音仕事します。😊

夕食です。
白菜の古漬けをさっと洗って出し醤油で和えてひねりゴマをかけたもの、鱧とかぼちゃとグリーンアスパラの先っちょの天ぷら、わかめ入りサラダ、魚屋さんで見つけたコワタ(マンボウの小腸)はガーリックソテーに。コリコリして美味しかったですー。😋味噌ベーコンのソテーにパルミジアーノチーズをかけたもの。

夕食後は昨日O.A.されたWOWOWの「SONGS & FRIENDS」を観ました。
「SKYE」を中心に世代を超えたアーティストやミュージシャンがたくさん出演しました。
わたしが歌ったのはトノバンの「悲しくてやりきれない」。悲しみしか生まない戦争、なかなか終息しないコロナ、そしてライヴの前日に亡くなった小坂忠さんへの思いを胸に携えて歌いました。
感慨深かったです。
明日から本格的に工事が始まります。
エンジョイ二重生活!🥰
遅ればせながら。 WOWOWの放送、リアルタイムで拝見しました。とても感動的でした。 なんだか、そこにトノバンさんも忠さんも降りてきている気がして、何かコメントしたらいけないような気分になって過ごしていたらコメントが遅くなりました。
うーんWOWOW見られなくて残念😥
亜美さんと礼さんの「悲しくてやりきれない」随分前になりますが、大阪城ホールで聴かせていただきました。涙が止まりませんでした。
ほんまに戦争は私達にとって良いものは産み出してくれませんね😔一握りの国を動かすようなエラい人たちが旨味を感じるためなんちゃうん?と思うようになりました😮💨
二重生活って文字で見るとなんだか妄想が膨らんできます(笑)本宅と別宅😁
carreraさんも書いておられた「生きがいラジオ」ファーストライブの若い亜美ちゃんの「私は何色」と先日聴かせていただいた大人の亜美さんの「私は何色」両方を聴けてすごく感慨深かったです✨
あみちゃん
私もWOWOW
みます♥️
我が家はWOWOWが観られないので、こういう時とても残念です。でもあの、魂のこもったコンサートの素晴らしさを、そっと反芻して過ごしておりました。
二重生活、大変なことと思いますが、移動の際はくれぐれも落ち着いて、ゆっくり動いてくださいね。気持ちが先に行くと、段差に躓いたりして怪我をしがちです。快適な住まいを取り戻される日を楽しみに、ご無理のないようにお過ごしくださいませ。
亜美さん、こんばんは。
クリッキーさんの登場✨で、簡易音楽室🎵💻も完了👍
これでお仕事🎵もバッチリ👍出来ちゃいますね😄
で、本宅の和室にも⁉️
最後まで拝見して、わかりました🙋♂️
つまり、行ったり来たりの二重生活⁉️
何だか、フランス🇫🇷映画🎬の題名みたいですね😄(アラン・ドロンとか出演⁉️)
ちなみに、WOWOWの放送、抜かりました😂
完全に油断してました。
再放送あるかなあ?
ちなみに、先日の生きがいラジオ📻の後編・デビューライブでの「止まり木」「私は何色」、また、南さんの番組にゲスト出演されてお話されてた時もそうなんですが、デビュー当時の亜美さんって、亜美さんのお言葉をお借りすると本当に「大人びた👩」雰囲気がありますよね❣️
逆に最新のアルバムBon appetitでは、
年齢を超えた幅広い世界観を見せてくださってるように感じてます🙋♂️
亜美さん、深いです‼️