デカ盛り「イカスミリゾット」。
昨日は杏奈ちゃんと3人ご飯でした。
ひろぽんからもらった沖縄土産の「人参ぽりぽり」と海ぶどうを小皿に乗せたもの、水ナスと黄色いトマトのマリネ、ししゃも(北海道産のオス)のペペロンチーノ、いんげん豆とトレビスとベビーリーフと生キクラゲ(茹でたもの)とくるみのサラダからスタート。

この後にいよいようち特製の調味料「亜美醤」の登場です。杏奈ちゃんはお初。
昨日は蒸し鶏とソテーした白いかのげそと帆立てに合わせてみました。やはり、旨い。💗
最後のイカスミのリゾットはサラダや「亜美醤」シリーズを食べている間に作りました。お米から作ると20分くらいかかっちゃうからね。
みんなのお腹具合でお米の量を決めようと思い、「どれくらい食べられるかを訊いてみたところ、
杏奈ちゃんが嬉しそうに「いっぱい!」と答えました。ば、漠然としている....。
礼ちゃんと二人で頂く時はリゾットだと0.7合くらいなので「杏奈ちゃんはよく食べるから1合よりちょっと多めがいいね」と言ったのですが、杏奈ちゃんは「1.6合!」と言うのです。
礼ちゃんは「じゃあ、1.3合くらいでどう?」と言ったのでそれで決まりかと思ったのですが、すかさず杏奈ちゃんが「じゃあ、間をとって1.45!」と言うのです。
何と何の間なのかはよくわかりませんでしたが、とりあえず、1合半弱で作ることになりました。杏奈ちゃんが責任を持って食べると言うので。
想像を超える量のイカスミリゾットが出来上がりました。
杏奈ちゃんはへっちゃらで「美味しい!美味しい!」と言いながらパクパク食べ進んではいたのですが、同じ味のものを延々と食べ続けるのはどうだろうと言うことで、途中で残りをオムライスにすることにしました。2個しかなかった卵で。ちょっと焦げちゃったけど。
その甲斐あって見事、完食ー。

いやー、
親方の胃袋の底力を思い知らされました。笑