top of page
検索

サクラアワード報告。

昨日は女性だけのワイン審査会、サクラアワードのゲスト審査員をして来ました。

一応名誉ソムリエだし。😁

世界的なコンペティションなので責任重大でしたが楽しく務めることができました。

一緒に審査したグループの方々。左下はグループリーダーとの2ショット。右下は他のグループのリーダーを務めていた野田幹子ちゃんと休憩時間に撮ったもの。

審査員は女性ばかり。サーブは男性のソムリエさん達。会をスムースに進行させるべく頑張って下さいました。💗

ちゃんと数えてみたら私たちのグループは5フライトで60アイテムのワインを審査していました。もちろん口に含むだけ。全部飲み干していたら大変なことになっています。😅

ちゃんと吐き出すための容器(大きめの紙コップ)も用意してあります。この容器に残ったワインも入れます。

ブドウの種類や作られた年だけが書かれたリストを見ながら個々に点数をつけていき、大きく点数が離れた時は話し合いをしてグループとしての意見をまとめます。わたしたちのグループもゴールドやシルバーをいくつか選出しました。🤩

完全なブラインドでの審査だったので結果が楽しみですー。😊


今日は礼ちゃんはリハーサル。私は家で仕事でした。


夕食です。今夜はアジア飯。

鮪と石鯛とメバルの刺身、香菜の根の素揚げ、この間ちび帆立を酒蒸しした時の蒸し汁で春キャベツを煮てみました。小さいヤリイカのヌクマム炒め、豚の挽肉の和え麺。ニンニクポン酢で煮た鶏の煮汁で作った黒酢酢豚用にアレンジした煮汁をさらにアレンジして作ってみました。😁温泉卵を乗せたのが良かったみたいでめちゃ美味でした。😋デザートは半解凍のマンゴー。

夕食後は礼ちゃんが復習タイムだったので映画はお休み。


2件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page