からすみ作りの敵はカラスではなく私でした。😓
鰡子(ぼらこ)を裏返そうとしてプラ籠を持ち上げた時に籠の持ち手の部分が鰡子に当たってしまったのでした。😱油断していました。ばかばか私のばか。😭
鰡子に小さな傷(わずかな凹みも)がついてしまいました。
今回は少しふっくらした感じに仕上げたくてあまり平べったくするのはやめようと思って重石は初めのうちだけしてあとは重石なしで仕上げる予定だったのですが、少しでも修復できるかもしれないのでまたガラスを置きました。せめて凹みだけでも。
からすみは皮を剥いて頂くので大丈夫と言えば大丈夫なのですが、やっぱり悲しい。😢
さて、気を取り直して写真です。
今日の礼ちゃんのチカラめしは行き先の大阪にちなんで「きつねうどん」。
悲しみのからすみも載せときます。悲しみとからすみ、音が似てる。😅
続いてのアクシデントは礼ちゃんを迎えにくる途中でくらもちん号のバッテリーが駄目になったこと。礼ちゃんは急遽タクシーで駅に向かうことになりました。😰タクシーがなかなかつかまらずハラハラしたようですが、なんとかギリギリで間に合いました。良かったー。
ここからはグッドニュースがふたつ。
念願の「SHOP Amii」がオープンしました!🥰
私のデザインした豚グッズをオンラインで販売できるようになリました。クレディットカードも使えます。ひろぽんはじめ、あっちゃんや前沢さんが根気強く頑張ってくれました。
「SHOP Amii」、老舗の「鈴木茂商店」を目指して頑張りますっ!🤣
そしてグッドニュースのもう一つは、愛するレイカーズが勝ったこと。💗
連勝は久しぶりかも。😅
では、夕食写真です。
おつまみと牛ヒレ肉のステーキと付け合わせは茹でたブロッコリーとエノキダケの根元のソテー。お腹がいっぱいになるのでステーキは半分残して卵かけご飯を頂くことにしました。
土鍋で炊いたご飯はそのままでも美味しいのですが、卵かけご飯を無性に頂きたくなる時があります。😋昼が多いけど。
礼ちゃんは卵かけご飯にあまり興味がありません。アメリカ生活が長かったからかなぁ。もともとかなぁ。そもそもアメリカでは生で食べられる卵を売っていないのです。サルモネラ菌対策をした生食可能な低温殺菌の卵がごくまれに売られているみたいだけど、ほぼお目にかかることはありません。アメリカ在住の卵かけご飯好きは自分で低温殺菌しないといけないとか。すき焼き用の卵とかも。
ああ日本の卵は安全で良かった。
日本に帰るとあっこちゃん(矢野顕子さん)は卵かけご飯を喜んで召し上がります。🤗
「けつねうろん」久しく食べてません(笑)
Shop Amii🐷開店おめでとうございます🎉🥂🍾
早速お邪魔しよ〜💨
大変なアクシデントでしたね💦
車のバッテリー弱ってたんですね😢
道の途中でダメになるなんて😱
キレイな卵かけご飯を見たら食べたくなりました🤤
日本の卵屋さんに感謝🥚です✨
卵かけご飯は日本の誇りですね😄
亜美さん
素敵なお店の開店、おめでとうandありがとうございます。
コンサート会場で、あれこれと、欲しいものは買い込んできたはずなのですが、赤を選んで買ってきたエプロン、亜美さんとお揃いにするためにはロゴのみの黒にしなくちゃいけなかった💦
入手しても勿体無くて結局お料理する時になかなか使えないのはわかっているのですが、やっぱりお揃いとわかると、欲しくなっちゃうんですよね❣️
やっぱりポチッとしようかな。
亜美さん、こんばんは❣️
今日はおめでたいことが二つもありましたね🙋♂️
先ずは、Shop Amii🐽、オープンおめでとうございます㊗️🎉㊗️
ちょっと前から、ホームページに変化が見られたので、「ひょっして、
何か亜美さんサプライズ的直販⁉️」
的にワクワク💗しとりました❣️
早速、お邪魔致しました🙋♂️
なかなか、イイ感じにオープンされてるではないですか👍👍👍
亜美さんグッズお初のキャップは、ぷにぷにさんにお願いして入手してましたが、他にも新しいデザインの
Tシャツや、エプロンやバック❣️
「どれにしようかなぁ⁉️」
もう一つは、レイカーズ⛹️♀️、
踏ん張ってくれましたね❣️
この流れを止めないで欲しいものです🙋♂️
礼さん、力💪メシシリーズ。
けつねうどんは、大阪での王道✨ですな😄