今日は音楽作りに没頭しようと思い、キーボードを弾いたり歌ったりしてみたのですが、まだガガガッとは集中できませんでした。でも音楽の世界に入り込むための土台作りはできたかな。これからこれから。
3月になったというのに雛人形を飾っていないことを思い出して慌てて飾りました。
このお雛様はもう20年くらい飾ってるかなぁ。ちっちゃくて素朴なお雛様。お内裏様だけ。
そうそう。お内裏様というのは男雛と女雛の両方を指すということを案外知らない人が多いらしいですね。「お内裏様とお雛様〜♪」って歌詞があるからお内裏様が男雛でお雛様が女雛だと勘違いしちゃったんだって。
ちなみに私は京都出身なので女雛は左側に飾ります。大阪もだったかな。あとの地方はほとんどが逆。
4日と5日の横浜パシフィコでの杏里とのジョイントライブが中止になったから3日は「雛祭りご飯」しようかな。しみじみと。🎎
本当なら2日と3日は禁酒にするとこだったんだけどね。ライブ前だし。
あー「春」が早く訪れますように。
今夜の一人ご飯のメインは「豚の軟骨のトロトロ煮」。ザラメとたまり醤油などで味付けしたので焼酎がぴったりでした。(たくさん作ったので礼ちゃんの分もあります😁)
では、今夜のご飯とお雛様の写真です。
すみません。豚軟骨とほうれん草と卵、何故か色黒に写ってしまいました。
あ、お雛様、微妙に曲がってる。男雛が女雛に話しかけてるみたいで可愛い。☺️

昨日買い物に行った時に今日の夕食の分も買っておいたので今日はスーパーに行く予定はなかったのですが、Twitterを見ていたら酪農家さんの悲痛なツイートが目に飛び込んで来て、いても立ってもいられなくなって、とりあえずスーパーで牛乳を買ってきました。
明日はホワイトソースを作って小分けして冷凍します。
単体の「豚の軟骨のトロトロ煮」の写真も撮っていたので載せときます。さっきの黒かったし。😜
わ、写真でかっ!
