あいみょんとガーファンクル。
少し前のことになりますが、今月の12日に友人が来て母を偲ぶ会をしていた時のことです。
礼ちゃんと私を入れて6人。
井上陽水さんが「あいみょん」のことを好きだという話になったのです。
しかし、「あいみょん」を知らない人が2人いて、私もそんなに詳しくはなかったのですが、「声が伸びやかで歌詞が面白いんだよね。確か地名の出てくる歌詞があったと思う」と説明している最中につい親父ギャグを思いついてしまって「あいみょんとガーファンクル」と言って笑いを取ったのでした。
そうしたらなんと、「サイモンとガーファンクル」を知らない人が1人いたのでした。
びっくりしたー。
音楽関係者でもなく、その場で一番若かった女性だったからねー。仕方ないのかも。
レジェンドなんだけどなー。明日に架ける橋なんだけどなー。ミセスロビンソンやらスカボローフェアやら、他にもいっぱい有名な曲があるんだけどなー。
ジェネレイションギャップってやつね。
昔「バヤリース」っていう飲み物(オレンジジュースだったかな)のコマーシャルをやっていて、チンパンジーが西部劇してて谷啓さんがナレーションしてたのって覚えてる人います?
その時、そのコマーシャルのことを覚えていたのは私たちだけだったんだよねー。
私たちとジェネレイションの近い方もあまり覚えていない感じだったので不思議な気分でした。
好きだったんだけどなー、そのCM。