頂き物のおかげで。
今日も礼ちゃんはあっこちゃんのレコーディングでした。
礼ちゃんは遅い朝ごはんを食べて元気に出かけました。
京都からはお漬物、松山からは紅まどんな、服部幸應先生からは出雲干物。
頂き物のおかげで朝ごはん作りを楽しむことができています。ありがとうございます。
あっこちゃんの言葉通り「愛は美味しい」です。💗
今日は和食にしたのですが、焼き魚は「れんこ鯛」という名前の鯛。朝から贅沢。😁これで服部先生から頂いた干物は最後になりました。全種類美味しかったです。😋
京漬物の盛り合わせには同じ京都の神社産梅干しも入れておきました。
あとは油揚げと豆腐としめじのお味噌汁、温泉卵を作りました。
朝ごはんとほぼ同時進行であっこちゃんチームに差し入れしようと思ってバスチーを作ったのですが、出来たては柔らかいので明日持って行ってもらうことにしました。今回のバスチーは柚子風味。柚子もたくさん頂いたので。🤗

お漬物も着々と頂いているのですが、また今日京都から新たに漬物が届きました。今回は大好きな「ヤマホ」というお醤油屋さんから。😍
今日も散歩しました。ひとりで鼻歌歌ったりぼーっと考え事していたらまたもや道を間違えて一瞬迷子になったのですが、それはそれで楽しかったです。ちゃんと帰れたし。😁
夕食です。礼ちゃんは休肝日、私はビール9缶日、もとい、ひと缶日。☺️
紅まどんなとズワイガニのほぐし身のカクテル。油揚げを焼いてクルトンがわりにした生ハム入りのサラダ、礼ちゃんのリクエストのカキフライ、昨夜のアクアパッツァの残りスープで作ったやや水気の多いリゾット。

紅まどんなを頂く時、ついつい「紅〜まどんな♪(レディマドンナのメロディで)」と歌ってしまいます。🤗
今夜も礼ちゃんは明日の準備のため映画はなし。