術後、一週間!
更新日:3月9日
喉の手術をしてから今日でちょうど1週間になりました!
退院してから1日置きに先生に診て頂いていたので大きな不安を抱くこともなく今日まで来れました。皆様からの励ましも大きな力になっています。💗
今日も先生から「順調にきれいになっています」という嬉しい言葉を頂きました。😍
「順調なんです、わたしぃ〜💕」と大声で歌いたいところですが、自粛。(ちなみに自作の「純情」の替え歌です😁)
リハビリでもさらにレベルアップ。今日は「んー」に「む」のつくいろんな単語を続けて言う、と言うミッションを授かりました。抑揚をつけずに「んー、むーしー」とか「んー、むーねー」とか先生の後に続いて言います。真面目にやっているんですけど心の中では爆笑しているわたしがいるのです。だって「んー、むーぎーちゃー」とか抑揚なしで同じ音程で言うのって。「んー、むーしーばー」って。🤣
1日30分くらいだったお喋り時間は1時間から2時間まで、1時間に1回1分くらいやっていたハミングミッションも2分間くらいやっていい事になりました。
「順調なんです、わたしぃ〜💕」またもや自粛。
先日スーパーで小さな女の子がのけぞって長時間大声で泣いてお母さんを困らせているところを見かけたのですが、ちょっと羨ましかったなぁ。無言で笑いかけても効果なし。😅
うちの母はそんな時用の必殺技を持っていました。電車に乗って泣き止まない子がいるとその子を見てにっこりして素早く入れ歯を外して(手を使わずに)素早く元に戻すのです。「そうすると必ず泣き止むのよー」と自慢げに言っていました。わたしにはそんな必殺技はありません。🤓
今夜は礼ちゃんが会食に出かけたのでひとりご飯。
ひとりには多すぎた戻り鰹の刺身、黒豆納豆とヨーグルトの発酵兄弟+おからパウダー、ニラかき玉汁。ランチに頂いた神田まつやさんのカップ蕎麦の汁を捨てるのが忍びなくて作りました。だって店主の小高さんから直々に頂いたものだし。なかなか美味しかったでした。😋メインは阿波尾鶏とニンニクの芽と椎茸と九条ネギの白いとこをシンプルにソテーしたもの。阿波尾鶏は半身になっているのを見つけて購入しました。そうそう。もう一人で買い物に行けるようになりました。スーパーならほとんど会話しなくて済むから。
デザートは「とちあいか」。栃木で生まれた新しい品種の苺。ニュースで見て興味があったのですが、大きさがバラバラで安くてラッキー。✌️

お、礼ちゃんが帰ってきました。
レイカーズ観るかな?今日は八村くんも大活躍したし、寝不足なんだけど観ちゃおうかな。😁