神谷さんの人脈。
昨日神谷さんとお会いしていろんな話をさせて頂いたのですが、まだまだ「神谷人脈」のことについて語り足りていない気がしたので、ここでもちょっと書かせてね。❤️
面倒見のいい神谷さんはたくさんの友人や後輩を私と引き合わせて下さいました。
まず、デーモン閣下。うちでは「でんでん」と呼んでるけど。笑
神谷さんと一緒にうちに鍋食べに来たのが始まり。
L.A.で結婚式を挙げた時、ブッキングミスでこなかった牧師さんの代わりにでんでんが司祭をしてくれたことは結構有名な話になっているようです。
薩摩琵琶奏者の友吉鶴心もその繋がり。(私とでんでんは「ともよす」と呼んでいます)
お相撲さんたちがうちに遊びに来るようになったのも神谷〜でんでんライン。
漫画家の方では「こち亀」の秋本治さんや「シティーハンター」などで有名な北条司さんともお会いしました。高橋留美子さんの作業部屋にも行ったなー。もちろん、神谷さんも一緒です。
秋本さんとは京都にご一緒したり、御宅で奥様の手料理を頂いたこともあります。頼まれて「こち亀」のあとがきを書かせて頂きました。
北条さんはうちで夕食を召し上がっていただきました。のちに作品(インターネットだっけ?スマホだっけ?とりあえずすごく新しい試み)に音楽をつけたこともあります。ざっくりした情報になってしまってすみませんでした。汗
ちびまる子ちゃんの声をしているたらこちゃんも来たなー。たらこちゃんが酔っぱらって「亜美さん〜、好きです〜、少年の炎(ひ)を消さないでを聴くと泣くんです〜」と、曲が流れてもいないのにわんわん泣き出したので、それでもしばらく付き合っていた神谷さんでしたが、「たらこ、置いていく」と言って帰ってしまわれたこともありました。笑
たらこちゃんもすっかり大人になりましたー。会いたいなー。
スーパー演出家である扉座の横内謙介さんが、まだ「善人会議」という劇団をやっていらした時にも何度か観に連れて行って下さり、打ち上げに参加させて頂きました。役者さんたちとのおしゃべり、楽しかったです。そのご縁で、のちに扉座の「オリビアを聴きながら」という音楽劇に繋がったというわけです。
トータス松本くんをうちに連れて来たのも神谷さん。食事の途中で確か民生くんが「通りすがりの者です」と言って遊びに来た気がする。「トータスくんが来るよ」って伝えておいたから。あ、でんでんもいたような。みんなで食卓セッションで盛り上がったような記憶が...。(食卓セッションは何度もしていたので誰と誰がいつ?っていうのがちょっとあやふやですみません)
阪神淡路大震災の時に何十人もの声優さんたちが私の曲を歌って下さいました。もちろん、神谷さんの御尽力で実現した企画です。大好きな野沢雅子さんとお会いできて、しかも歌唱指導をさせて頂いた、というのもいい思い出です。(私、悟空のモノマネができます。クオリティーはさておき)
声優さんの卵ちゃんたちとも何人かお会いしています。私はその世界に疎いのですが、人気者になっている人もいるんだろうな。
まだまだ書ききれません。「神谷人脈」。
大御所なのに、威張ることも奢ることもない神谷さんだからこそ、みんなに慕われているのだと思います。
えらいっ!