洗濯機の蓋が新しくなりました。
いつもはぶつかったり転んだり変なミスをするのは私の方なのに、今回は珍しく礼ちゃんがやらかしました。
広島に行く前々日のこと。遅い時間に何を思ったか、礼ちゃんは洗濯機の蓋のパッキンを外して洗ったのでした。ビスとか全部外して。
汚れが気になったので洗おうと思ったとのこと。
「なんでだよ!」とか「バネがどこかいった!」とかなんかバタバタしてるなぁと思って様子を見に行ったらえらいことになっていました。
少し酔っていた礼ちゃんは無駄な動きが多く、なかなか思うようにいかないようだったので、見かねて助太刀したのですが、パッキンが5〜6㎝伸びてしまっていて、どう頑張ってもはめ直すことはできませんでした。
結局、修理をお願いすることになり、それが今日だったのです。
「あのぉ、洗濯機の蓋のパッキンを外してしまう人って多いんですか?」と訊いたところ、「いや、いらっしゃらないです」とのこと。どうやら素人はビスを外したりなんかしてはいけないみたいです。
部品の取り寄せに時間がかかるようだったので、結局蓋の交換をして頂くことになりました。
今日までシーツ2枚を含め、手洗いで頑張りました。大きいものや厚手のものはふたりで端っこを持ってぎゅーっと絞ったりして。笑(一度だけ礼ちゃんがほとんど乾いた洗濯物を持ってコインランドリーへ行き、乾燥だけしてきましたが)
私は以前酔っ払うと前髪を切りたくなる癖があって、短く切りすぎてしまったことが何度かあります。
酔っ払っている時はやらない方がいいということを学んだので最近は素面の時に切るようにしています。
皆さんも気をつけて下さいね。