沈黙の雛(ひな)祭り。
ついひとりごとが出てしまう。😓
足にものを落として「痛っ」とか「えーと」とか「ふぅ」とか。小声だけど。4回くらい出た。いかんいかん、完全沈黙なのに。しかも時々咳まで出る。😥
そこで、油断しないように寝る時に使っている口閉じテープ(ねむるん)を貼ることにしました。😁口を使って何かしている時以外は基本的に貼っています。☹️
でも荷物が届いた時は何も話さずに受け取ることができました。何も言わずに開錠してテープ剥がしてドアを開けて文字を書いたり消したりできるボード(ひろぽんからのプレゼント💗)を使って。ふっふっふっ。😎
今日は礼ちゃんは静岡でMTR&Yのライヴ。終了後、東京に戻ってくることになりました。
明日は消防設備点検や荷物が届く予定が入っているのです。わたしの病院の予約と重なってしまったのでひろぽんに留守番を頼んだのですが、礼ちゃんが予定を変えてくれました。ありがたい。😂明日は夜までに仙台に前乗りすればいいんだって。余裕のあるスケジュールで良かったー。🥰
今日は雛祭り。🎎毎度お馴染みのちっちゃいお雛様。京都生まれなので女雛は左側。三人官女も五人囃子もいないけど豚がいます。😁
今夜はひとりだけどひな祭りご飯も作りました。気分上げようと思って。💕
納豆ヨーグルトの発酵兄弟+おからパウダー、蛤と菜の花のお吸い物、わかめとじゃこの酢の物、栃尾の厚揚げサラダ、小さい鯛の手毬寿司、レトルトの銀鱈の西京漬け(なかなか美味しかったです)。退院した日にひろぽんに付き合ってもらっていろんな食材を買い込んだので一人でもせっせと頂かなくては。

そういえば入院した28日は朝早かったから礼ちゃんが眠っているうちに出ちゃったし、暫く顔見てない。礼ちゃんは本当はその日の午後に病院に来るつもりだったんだけどわたしのいる病棟(フロア)はガラス越しに会えるだけで入室は禁止だと聞いてびっくり!😱
今夜急遽帰ってくることになったけど本当は6日戻りの予定だったんだよね。
今日までは完全沈黙だから礼ちゃんとはひろぽんのくれたボードでコミュニケイションを取らねば。口閉じテープしたまま。🤨あ、礼ちゃんは喋れるけど。😅