梅ざんまい。
更新日:2021年5月29日
今日はずっと雨が降っていたので散歩はできませんでした。😢
夕食の買い物と花屋さんの行き帰りで1,703歩。少ない。😓
明日は礼ちゃんがいないけど一人でも頑張って歩こうっと。
今日はさっそく昨日頂いた青梅を漬けました。
残念ながらブランデーがスーパーになかったので、今回の梅酒は普通のホワイトリッカーと少し癖のある焼酎の2種類。
洗ってヘタを取ってからいつものように通常のレシピよりも砂糖少なめ梅だくで漬け込みました。😁ヘタが固くて楊枝や竹串では取れにくかったので気をつけて金串を使って取りました。残りはひろぽんの真似をしてカリカリ梅にしました。卵の殻を入れると梅のペクチンとカルシウムが結合してカリカリになるんですって。😮科学です。😎
本来なら小梅で作るらしいんだけど、どうなるかな。楽しみです。💕

雨の日は休みなく仕事をしてしまいがち。😅
今日も肩パンパンー。😵
夕食です。今日は和食中心。
しめ鯖、雁もどきとワカメの餡かけ(巨大木の芽を乗せました😁)、鱧と稚鮎と海老と椎茸の天ぷら、豚のしゃぶしゃぶサラダ。デザートは昨日作ったパンプディング。
大変美味しゅうございました。😋

夕食後は録画してあった「IPPONグランプリ」鑑賞。
途中でちょっと居眠りしてしまいました。😪
今日は早く寝ようかな。