東日本大震災から14年。
- 尾崎亜美
- 3月11日
- 読了時間: 1分
東日本大震災から14年が経ちました。今でもあの日の映像を思い出すと胸が苦しくなります。被災地の皆様の心が少しずつ和らいでいて下さいますように。
今日はレイカーズの敗戦を見届けたあとで元気を振り絞って新しい曲のアレンジをしていました。😅早起きしたのにな。怪我人が多すぎるー。😓
夕食です。
鮪とカンパチと金目鯛の刺身、ソーセージと大葉をミニ春巻きの皮で巻いて揚げたものとレンコンの素揚げと間引きほうれん草、鶏胸肉に生ハムとバジルを入れてパン粉焼きにしたもの、水菜とトマト、チーズ。

最近で一番痛かった話。😣
鶏の焼き具合を見せようと思ってオーブン皿を食卓の方まで持っていって「うん、いいんじゃない」と礼ちゃんからのOK😎✌️が出たのでキッチンに引き返した時に開けっぱなしになっていたオーブンの扉で向こう脛をガン!とぶつけてしまいました。😱
すぐに湿布を貼りましたがしばらくは歩くのも大変でした。わたしのあほー。😭
夕食後は映画鑑賞。2024年のSFアクション「Atlas」。主役はジェニファー・ロペス。ディストピア感のあるストーリーでしたが、主人公アトラスとAIスミスのハートウォーミングなやりとりが好きでした。☺️
こんばんは、亜美さん。
14年。大変な年月を重ねて来られた方々が少しでも力を抜ける日々がありますようにと願うばかりです。
忘れないこと、考えることが今私に出来ることやと思います。
うっ!向こう脛!お大事に。
私の最近一番痛かった話は、駐車場に停めてる私の車にガリガリと何度も擦ったおばさまが翌日電話して来て「あなたも動いたから当たったんでしょ」と詰め寄られた事です。エンジン切ってたし〜。
身体は痛まないけど心が凄く痛くなりました。
お疲れ様です。
3/11・・
札幌でした。
テレビつけたら・・
カミサンと連絡も出来ませんでした。
合掌。
あれからもう14年も経ったんですね
今日は仕事の手を止めて、職場で1分間の黙祷をしました
災害はいつ来るか予測つかない場合も多いので、ちゃんと訓練しておきたいですね
亜美さん、こんばんは。
向こう脛、考えただけで痛いです。早く痛みがひきますように。
私は昨日、娘と弾丸で東北に出かけて来ました。JR東日本のおとくな切符で、ひとり44010円分が10000円になってラッキーでした。交通費がとてもお安かった分、たくさん食べて、しっかりとお金を使って来ました。毎年この時期に東北に人を呼ぶこの企画には、復興支援の意味合いが大きいことと思います。みんなの気持ちがまっすぐ届きますように。
今日は仕事でしたが、あの日のことを色々思い出しながら過ごしました。仙台に住んでいた友人を、震災の後に訪ねた時、被災して大変だった場所を見るのではなく、頑張って復興している、その元気を見て欲しいと言われて、はっとしたのを覚えています。
今日は昨日仙台で買って来た食材を使って夕飯にしました。これもきっと、ささやかな復興支援かと💕
鼻歌が大きくなっている亜美さんにばったり出会って、ん?ってやってみたい〜っていうのは昨日の書き込みへのコメントですが、ご近所でなくて残念です💦💦💦
亜美さん、こんばんは。
昼から様々な番組📺で、東日本大震災から14年の被災地が映し出されてました。亡くなられた方、未だにご帰宅出来てない方もいらっしゃることに、胸が痛みます。どうか、少しでも、穏やかになられますように。
残念ですか、残りのロード2戦は獲って欲しいですね😅
亜美さんの向こう脛の痛み⚡️が、とても心配です😓
腫れがひかないようならば、ご対応下さいね🙋♂️