是ちゃんからのホルモンとネギ餅。
今日はお煮しめを作りました。素材ごとに出汁を変えて作るのは確かに手間ではありますが、楽しみでもあります。
今年のおせちは楽しようと思っているのですが、お煮しめだけはいつものように作りたかったのでした。
今年の高野豆腐は「昔ながらの凍り豆腐」という頑固なやつ。ふわふわにはなりませんが、大豆感はしっかり出ています。
京人参は梅型にしました。少し包丁を入れて立体的に。
里芋、ごぼう、干し椎茸、手綱にしたこんにゃく。こんにゃくを手綱に切るのは晩年の母の仕事でした。違う形にしようかなとも思ったのですが、やっぱりくるりんと手綱にしました。🤗
普段の料理より少しだけ濃いめに味をつけました。日持ちさせないといけないので。里芋は足が速いので少しだけ分けて冷凍しておきました。
そうそう、京都から茨木屋さんのかまぼこが届きました。カネパンいつもありがとう。💗
明日は出し巻き卵や伊達巻など作る予定。なますは蛸入りにしようかな。
明後日の12月31日。毎年大勢で賑やかに過ごしている大晦日ですが、今年はそういう年越しパーティーはしません。ファミリーのみ。
姉の京子DXと弟と弟のパートナーが大阪(茨木市)から来るので私たちを入れて5人で年を越します。
弟たちは行きも帰りも抗体検査をして臨みます。お骨になったばかりの母に会いたいのと私のご飯を食べたい一心で。😁
銘々皿を多用したり、お屠蘇も盃を回さずに銘々の盃で、などと、いろいろ工夫します。
今夜は昨日是ちゃんが持って来てくれたホルモンと台湾ネギ餅を頂きました。
めちゃ美味しかったー。😋💕
ホルモンは塩にんにくとタレ焼きの2種類を作りました。ネギ餅はトングで何度も挟みながら焼く、という教え通りやったつもりなんだけど、これで良かったのかな。(^◇^;)
プレーンを頂いた後にシュレッドチーズを乗せたものも頂きました。

夕食後は礼ちゃんの助太刀(エンジニア)をちょっぴりしました。
明日は福岡から帰省している杏奈親方が「実家ご飯」を食べに来ます。😁
ネギ餅も出そうかな。