昨日の幸せメニュー。
今日は病院でした。🏥
朝からしっかり発声練習(ハミング)をしてから出かけました。やる気満々!
ハミングでアメリカ国家を歌うのが最近のお気に入りです。1オクターブ半あるのでやりがいがあるのです。いろんなキーで試しています。フェイクなんかも入れたりして。😁
嚢胞が大きかったのでまだ完全に治ってはいないのですが、順調に回復しているとのこと。
練習の成果が出ていると褒めてもらいました。🥰
明日からはいよいよ歌詞付きで歌の練習ができます〜。😂
ここからはガンガン行くよー!
さて、それでは昨日のOHARA FAMILY Dinnerのメニューと写真です。💗
L.A.からやって来たのは礼ちゃんの甥のMichael、甥の娘Kailani、姪のLisa、姪の友人Tim(写真を撮ってくれたので写ってません😅)。
まずは和風のものから始めました。
蟹の身入り揚げ真薯、蕗の薹とたらの芽と頂いた筍の天ぷら、海老と新玉ねぎのかき揚げ、昆布締め鯛とごまだれ漬けの鮪と雲丹のお寿司(酢飯は赤酢を混ぜたもの)。

サラダ、和風ローストビーフ(塩とグレイビーで)、バナナシフォンケーキ。案の定ローストビーフはめちゃめちゃ売れました。😁Lisaがミルクがダメなのでミルクなしのシフォンケーキを焼きました。
Kailaniがわたしとお揃いのエプロンをして写真を撮りたいと言うのでちょっとサイズが合わなかったんだけど黒のエプロンを着せて同じポーズで撮ってみました。すごく良い子。💕9歳なのに「Life Begins at 60」って。🤣

日本語が少しだけど喋れるのがMichaelだけだったので、会話はほぼ英語。
何でもかんでも礼ちゃんに通訳してもらうわけにいかんなぁと思ったのでわたしも流暢ではない英語少々と愛嬌でなんとか乗り切りました。しかし英語は使わないとどんどん忘れる....。😓
ディナーはすごく好評でした。😊食べたことのないものにもトライしてくれたし。
帰る時には「全部美味しかった」「また来年来ます」「さようなら」「ありがとう」とみんな口々に日本語で挨拶してくれました。💗
病院から帰ってから今日頂いた筍を煮て冷ましている間に礼ちゃんと散歩しました。8,543歩。暖かいを通り越してちょっと暑かったです。
今夜は昨日の残り物のうち、魚介類中心に頂くことにしました。
高野豆腐に海老と新玉ねぎと椎茸を詰めてフライにしたものも作りました。😋
散歩の途中で見かけた鮮やかな花も載せときます。アザレアかな。

夕食後はレイカーズ観戦。勝ってくれて嬉しい。レブロンも復調!😍