昨日のクリスマスディナー 。
今年も友人とクリスマスディナーを頂くことができました。☺️
それでは昨日のお料理紹介をします。
下仁田葱のポタージュ。アボカドの小さなツリー。クリームチーズを芯にしました。青森名物「鱈の子和え」。😁1歳の時から青森で育ったトムちゃんにも好評でした。これにて「第一回鱈の子和えミッション」無事完了。🥰
今回のリンゴ酵母液で作ったパン・ド・カンパーニュはすごく美味しくできました。とりあえずめちゃめちゃ発酵時間を長くするのがコツかな。生ハムは散歩コースにある削りたてのもの。今日はいつものスペインのではなくスペシャルなイタリアのハム。あ、生ハム写ってなくてすんません。😅

サーモンのソテーは最近ちょくちょく登場するブール・ノワゼットで。フルーツトマトにモルトヴィネガーと微量の塩を加えたものを添えました。😋クリスマスらしい彩りのサラダ。クレソンやルッコラや苺やマッシュルームや黒オリーブなど。
小さめの丸鶏。お腹にはドライのポルチーニとモーレルとロブスターマッシュルームのリゾットを詰めました。レーズンと松の実入り。トムちゃんが切り分けてくれました。😘

2種類のチーズ(エポワスと黒トリュフ入りブリー・ド・モー)と頂き物のチョコレートコーティングされたスパイスケーキ。私の作ったパンとルックスが似てるー。やちむん(向こう側のお皿)に乗ってる方がパンです。
帰り際に玄関で撮った記念写真。

幸せを噛みしめた夜でした。
いろいろ大変なことはあるけど、頑張れる。
今夜のご飯も載せときます。頂き物と残り物。
沼津で頂いたハム、大根とソーセージと野菜のスープ。キムチ納豆もあります。
丸鶏のお腹に詰めたリゾットがほんの少し残っていたのでオムライスにしてみました。

夕食後は映画鑑賞。ミステリー「ナイブズ・アウト:グラスオニオン」。主演はダニエル・クレイグ。アガサクリスティー作品のポアロみたいな感じ。😁どうやら今日観たのは続編だったみたい。すごく楽しめたので前作も観ないと。