top of page
検索

昨日のキーマカレー。

執筆者の写真: 尾崎亜美尾崎亜美

まずは前菜です。残り物をなるべく使うようにしました。

米子土産の赤天もこれで終了。4月に弟が持って来てくれた鯨のベーコンも解凍して出しました。

そして、主役の「アサフェティダ」サンスクリット語で「ヒング」というスパイスを使ったキーマカレー。⭐️

まず、クミンとヒングとニンニクと生姜でひき肉を炒めました。あとの材料は玉ねぎとえのき茸とトマトとガルバンゾビーンズ(ひよこ豆)。

カレー粉はいつものに加えてシンガポールで買って来たビリヤニ用のカレーパウダーも入れてみました。仕上げにカルダモンやらガラムマサラやらを入れて、「DA BOMB」というめちゃめちゃ辛いハバネロのソースを2適入れてピリッとさせました。

フレッシュのコブミカンの葉っぱがあったので、お鍋で煮出しておいてカレーにちょっぴり、そしてご飯を炊く時にも使いました。だから純粋な「インドカレー」というよりは「プラナカン」的な要素も入ってたかな。

ご飯はジャスミンライス(あったので)。ホールのカルダモンも入れて炊きました。いい香りー。💗今回は炊き上がりにバターを少々混ぜ込んでみました。

うちのキーマは汁なし系。

礼ちゃん、杏奈親方の盛りに比べて私のは少なめ。

写真の大きさも違うけど、実際の量もかなり違ってます。笑

朝、キッチンにはカルダモンとヒングの残り香が漂っていました。

日本の台所とは思えない異国感。笑

3件のコメント

最新記事

すべて表示

3 Comments


いるまのねこ
いるまのねこ
Jul 01, 2019

亜美さん、こんばんは。


キーマカレー、我が家も汁なしです🎵と言っても

私はまだ料理出来ませんが😅

写真、美味しそうな数々のお料理🍛

自分でキーマを作りたくなりました😃💕

カルダモンもしばらく使ってないです。

良い香りですよね✨

クジラのベーコンは懐かしいです🎵

Like

ぷにぷに
ぷにぷに
Jul 01, 2019

もう、スパイスの名前を見ても味の想像がつきません💦ジャスミンライスがあったと言う時点で凄すぎます✨

何より前菜があるって素敵😍カレーの時はサラダくらいしか思いつきません😅

舌とお腹がお安く出来ているぷに家です😆

Like

杏奈親方は、今回も大食いの本領を発揮されたのでせぅか。


・・・<文鳥りゅう>

Like
bottom of page