昨夜は「梅見の会」でした。
昨日は毎年恒例、飯塚のマンマ(料理研究家)のお宅での「梅見の会」に礼ちゃんと行って来ました。いつも私たちにスケジュールを合わせて下さるのでありがたい。
ママのお友達のお医者様もいらしたので4人の会になりました。
満開の立派な梅とママの大胆なテーブルセッティング、いつもながら見事でした。💗
ママのお料理は菊芋の料理2種類と白子の小さなスープのようなグラタン、春菊のサラダ、ちりめんキャベツで作ったロールキャベツ。
私はママのお料理と被らないようにエスニック海老春巻きを作って持って行きました。(ママのキッチンで揚げさせてもらいました)好評で何より。😊削りたての生ハムとパンも。

いつも「梅見の会」に母も誘って頂いていました。母が亡くなるひと月前にもカニューラ(24時間酸素を吸入していなければならなかったので)を装着したまま伺いました。みんなで助けながら階段を登ったなぁ。☺️
母も大好きだったママんちの梅、電気を消して撮ったとこ〜。🥰

散歩、買い物、ママのお宅に行ったりで、昨日は9,772歩歩いていました。
今日から礼ちゃんは旅です。市原から始まった奥田民生くんツアー、いよいよ遠征です。
今日は京都に前乗り。明日が京都本番で明後日が大阪。
夕食です。
発酵三兄弟+おからパウダー(黒豆納豆は半分にしました)、鯛の刺身、放牧豚の腿肉でチーズ入りピカタ、付け合わせはブロッコリーとミニトマト。
右下は礼ちゃんのチカラめし。空港で買った愛媛県産の魚肉ソーセージなど。

今夜は早寝します。
すでに眠い...。😪