今日は散歩できましたー!🥰7,118歩はまあまあ。お天気が良かったので気持ち良かったです。😊
毎日もっと歩いている方もたくさんいらっしゃると思うのですが、うちから一歩も出ない日があったり近所に買い物に行くだけだったりの日もあるわたしにとって、散歩は意識してしないとなかなかできないのです。😅
礼ちゃんがバタバタしていたのでわたしはその間一人リハーサルをしていました。今日はなかなかいい感じでした。☺️
先日大きめのまな板を買いました。最近再開した蕎麦打ちの時に欲しいなと思っていたのです。大きな魚を捌く時にも使えるし。
そして、昨日はついに駒板をゲット。蕎麦切りの時に使うやつ。ずっと使わないで切っていたのですが、爪の跡がついたり不揃いだったりするので少し小さめのを買ってみました。
夕食は先日のおでんの残りの聖護院大根と蒟蒻、ホタルイカの沖漬け、ズワイ蟹のお腹の部分、ポパイ鍋(豚肉とほうれん草がメインのニンニク入りの鍋です💪)とあとひと品の料理は内緒です。明日は久しぶりの「OHALABO」なので。😉
うちでおもてなしをするときは「小原亭」と「OHALABO」のふたつの呼び方をしています。
「OHALABO」ではより実験的なお料理をお出しします。明日はいつもの食いしん坊の友人と杏奈親方(初参加)が来ます。😄
そんなわけで今日はまな板と駒板をメインに夕食(一部)の写真を載せておきますね。
では、ちょっと下ごしらえの続きをして来ます。🤓
亜美さんこんばんは。
あー。昨日の投稿のコメント、しそびれてました。
仕事のない土日は、へなちょこ歩数なこと多いです。土日の私からすると、亜美さんの7118歩は、「とても、よく歩かれた。」です。
お蕎麦の器具、素敵です。その凝り方が大好きです。暖簾、前掛け。。。
今日の実験的お料理のおもてなしのご様子も、楽しみにしております。
南アルプスY
蕎麦打ちをしたり、魚を捌いたり
すごいです(・o・)
今日のおもてなしも楽しみですね✨
実験的なお料理写真、見れたら
嬉しいです😊
亜美さん、こんばんは。
ここんと、よくお蕎麦のお話をされると思ったら、今年は「お蕎麦」の年になりそうですね🤗
やはり、基本的な道具は必要ですから、お写真📱のまな板は絶対に正解です❣️
明日は「OHALABO」で、存分に日頃のアイデア💡をお試し下さいませ🙋♂️
いやん!亜美さんもうプロですやん😄
「蕎麦処みすゞ」とか「十割蕎麦 亜美」とかって暖簾が頭に浮かびます✨
絶対通います!なんなら新幹線の回数券買います😂
明日の「OHALABO」も盛り上がること間違いなしですね💗
7118歩は私の中ではまぁまぁより
よぉ歩いた!の部類に入ります😁