幸せな頂き物がチェーン状態!
いろんな知り合いから梨が届いています。🥰
梨の爽やかな甘みとほのかな酸味、さくっとしたテクスチャーが大好き。💕
初めは「小平梨」。そのあとは富山県魚津町の「夏のしずく」と「新水」。その後は「浜梨」でその次はまたまた魚津から「幸水」。昨日届いたのが「多摩梨」。
産地や品種が違えば大きさも色も違います。それぞれに個性があって美味しいです。😋
ちょうどなくなりそうになると次のが届くので梨のチェーン状態。😍
毎朝シリアルとともに頂いています。礼ちゃんもせっせと食べています。😊くらもちんやひろぽんや山ちゃんにもお裾分けしました。
さて、今日は京都から野菜も届きました!いつもの神社産です。😘
ラインナップは唐辛子の葉っぱ、万願寺唐辛子、小さい茄子、イタチきゅうり(育ちすぎてイタチみたいな形になってしまったきゅうりのことみたい)。💗
イタチきゅうりは冬瓜のように料理すると美味しいらしいので明日にでもやってみます。
夕食です。
イワシの刺身(途中から炙りました)、唐辛子の葉っぱと雑魚の炊いたん、発酵三兄弟+おからパウダー、鶏のパリッと焼きの黒酢醤油かけ、付け合わせはゴーヤとトマトと香菜(焼いた香菜の根も添えました)。デザートは牛乳葛餅に蜂蜜をかけたもの。

夕食後は映画鑑賞。「クリフ・サバイバー」。スピリチュアル系かと思って観ていたら怪物が出て来ました。😆訳のわからん映画でした。😅
今日もなんやかやと仕事しました。喉の筋トレも2時間以上。
9月はソロコンサート だけでなく、いろんなイベントコンサートに出演するので頭がこんがらがって来ました。😵
明日は旅の準備もしないと。明後日前乗りなので。
私は方向音痴なだけじゃなく忘れ物クイーンでもあるのでした。😓