top of page
検索

実験料理は楽しい。

今朝京都からまたもや美味しいものが届きました。💕

かつてマネージャーをして頂いていた平岡八幡宮の神主さんから、たくさん収穫したからと青梅3㎏と巨大木の芽が。わーい!😍ひろぽんにおすそ分けしました。

梅干し作りは手間がかかるので梅酒にすることにしました。明日洗っておへそ取って漬け込みます。

午前中に話題のバスチートーストを作ってみました。

くぼみを作るためにちぎったパンでパンプディングみたいなのも作りました。そっちにはオレンジの絞り汁も入れました。

今日の写真は前半と後半に分けますね。

京都から届いた青梅と木の芽とほんのり赤い梅酒の梅と老松の干菓子。

そしてバスチートースト。縦に切ってコーヒーとともに礼ちゃんと頂きました。美味しかったです。😋左側のオレンジ味のバスチーパンプディングは明日頂きます。

今日は礼ちゃんと一緒に散歩しました。7,926歩、5,548m。

明日はお天気が微妙みたいだけど、できるかな?


夕食です。

ピータンとザーサイときゅうりとパプリカを刻んで豆腐に乗せたもの。黒酢醤油をちょっぴりかけました。鶏胸肉のバンバンジーサラダ、海鮮おこげ、という献立。海鮮おこげは空豆の炊き込みご飯を作った時におこげができたので冷凍しておいたのですが、おこげの量が少なかったので焦げてない部分も合わせて平たくしてガラスのボールに張り付けてチンして、と試行錯誤して作りました。なかなか美味しくできました。😋揚げたおこげを器に盛って餡をかけた時にちゃんと「じゅわわわ〜」と音が鳴りましたし。👍実験料理は楽しい。😊

夕食後はレイカーズ観戦。

プレイオフ1戦目は落としてしまいましたが、今日は勝ってくれました!🤣

思えば去年も1戦目を落としたっけ。😔

でも優勝したしっ!😤

Go! Lakers!






1件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page