top of page
検索

初場所とレブロン・ジェームズ。

初場所が終わりました。

序盤に二人の横綱が休場するという波乱の場所でしたが、いろんなドラマが生まれました。

「とくしょうりゅう」とパソコンに打ち込んでも「特賞流」と変換されるくらい、まだ知名度の低い「徳勝龍」関が優勝しました。幕尻からの優勝は場所前には誰も予想していなかったと思います

勝負が決まった時に抑えきれない涙を流していた「徳勝龍」。感動的なシーンでした。

今場所は応援している高田川部屋の力士も好成績を残しました。

幕下の白鷹山は6勝1敗。幕内の輝と竜電は揃って10勝5敗。

気が早いですが、来場所が楽しみです。💕両横綱も戻ってくるしね。


さて、レイカーズのこと。

今日はレブロンの記録のかかった試合ということもあって、チーム全体がなんとなく硬かった気がしました。

チームは負けてしまいましたが、レブロンは偉大なコービー・ブライアントの記録を塗り替えました。

NBA歴代得点3位。すごいことです。

うちの音楽室にはコービーが81得点した時の新聞が貼ってあります。日本の新聞にこんなに大きくNBAのことが載ったことはないと思います。

自身の記録をレブロンに超えられたコービーが「おめでとうTweet」をしていました。

私がレイカーズを大好きになるきっかけはマジック・ジョンソンの存在です。そのマジックからも喜びのTweetが送られました。

ふぅ。


I love Lakers!💗

2件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page