今日はふにゃふにゃな1日でした。一昨日の長~いコンサートの疲れかな。☺️昨日はアドレナリンの作用が残っていたのか割合元気だったんだけどね。
それでも気力を振り絞って😅プライベートの用事はやりました。リボーン豆苗も土に植え替えたし。😊
昨日は美味しい函館の海産物が届いたので杏奈ちゃんを呼んで3人で美味しく頂きました。😋お料理は簡単なもの。洗い物は3人で。
毛蟹、うに、筋子、ハラス、美味い~。😍

作ったのは茄子と普通のピーマンと白ピーマンの揚げ浸し、きゅうりのピリ辛出汁漬け、豆腐によだれ鳥のソースをかけて香菜乗せたもの、一口ご飯に乗せた筋子、杏奈親方と礼ちゃんのリクエストで鰻ご飯(タレに赤ワイン混ぜたもの)、この後さらにシュレッドチーズに残ったご飯とアンチョビをちょんちょんと乗せて焼いたものも出しました。底無し沼のような二人の胃袋。🤣

今夜の夕食も載せておきます。
平目の刺身、万願寺唐辛子、雲丹の残り、筋子豆腐、トマトとバジル、リボーン豆苗の塩中華炒め、茄子と豚肉としめじの甜麺醤炒め、昨日の蟹ガラでとった出汁で作ったドリア(雲丹乗せ)。

夕食後は映画鑑賞。「REVEL MOON パート2」。
明日は姉の京子DXと電車に乗って姉の孫息子(小学6年生)のピアノを聴きに行きます。発表会というか検定があるのです。
バッハの曲や教授の「ラストエンペラー」などを演奏する予定。
楽しみ~。🥰
ちと、書いてみたくなりました。
自分、9 歳位まで?
ピアノやっとりました。
初恋の女の子と隣街へ教室に通っとりました。
姉(女梅)自宅での地獄の演奏指導。。
やめちゃった。
やめなきゃよかったな••
そんな姉から、毎年
誕生日に葡萄が届きます。
ふにゃふにゃな日もなくては持ちませんよね。でもそう仰りながら、どこも手を抜いておられない、流石です💕
昨日はお天気も回復しそうとわなっていたので、まる丸一日ドライブに出かけました。大好きなパン屋さん、大好きな道の駅での野菜買い出し、さくらんぼ狩り、簗場での鮎。道の駅では本当にたくさんの野菜を買ったのですが、ビーツもあったので買ってみました。調理はこれからですが、お料理も、食べるのも、楽しみです。新鮮採れたて野菜は、元気もりもりになりますよね‼️
(海産物はないけど💦)
ピアノの検定試験、どうだったかな。最強の応援団に見守られて、きっとチカラ出たことと思います🎹
今日のブログも楽しみにしております♪
亜美さん、こんばんは。
『今日はふにゃふにゃな1日でした。』長丁場のうえに押しちゃったわけですから、そりゃ、さぞお疲れがどっっと出ちゃったと存じます🙋♂️
しかし、そんなお疲れ⤵︎も美味しいもの😍が届いた瞬間、何処へやら⁉️
毛蟹、うに、筋子、ハラス❣️
美味しいものって、パワー💪の源ですね😄親方さまもいらっしゃれば、更に勢いが付きそうです🤣
今夜のご飯🍚も、
雲丹の残り、蟹ガラでとった出汁で作ったドリア(雲丹乗せ)等、きっちり完食されましたね🙋♂️
明日のDXな姉上さまの孫息子さんのピアノ発表会(検定)、亜美さんのほうが緊張されたりして⁉️
ふにゃふにゃと言いつつもちゃんとごはんの亜美さん🥰こんばんは💕
函館からの海産物すごい豪華〜😍
筋子豆腐がきれいですねぇ✨
大甥くんの検定、亜美さんと京子お姉さまの応援で良い結果になりますように😊
今日は息子が「と〜れとれ、ぴ〜ちぴち」をご馳走してくれました😄
お誕生日でと予約してくれていたのでお店のおねえさんが写真を撮ってくれて、帰りに写真と調味料のお土産をいただきました🎁
連日のごちそうで太ってしまいました😅
明日から粗食にします🤣