今日は礼ちゃんが音楽室レコーディングの準備をしている間に蕎麦を打ちました。お蕎麦は粉を計るところから茹で上がりまでが30分掛からないので。😊
いつもは十割蕎麦なんだけど試しに二八(小麦粉が2割)蕎麦にしてみました。🤓いろいろ試してみようと思っています。作りやすさや味や香りの違いが面白いので。
ランチの二八蕎麦です。なかなか美味しくできましたー。😋今度は一九で打ってみようかな。

礼ちゃんは初めからロックな良い声が出ていました。👍ウォーミングアップしっかりしないと良い感じにならない今のわたしには羨ましい。😅
何回か歌ってもらって聴き返して半分くらいコンバインしたところで今日の作業は終わり。
夕食です。礼ちゃんのリクエストで中華にしました。
湯引きした鯛は太白ごま油に普通のごま油をちょっとだけ入れてニンニク少々と塩を入れたドレッシングで、豆腐にザーサイとピータンとネギと香菜を刻んで乗せたもの、残っていた青海苔に天ぷら粉を混ぜて揚げたもの、割大根の漬物を塩抜きして豚肉とキクラゲとセロリ少々で炒めて中華風の餡仕立てにしたもの、鶏もも肉をカリッと焼いて黒酢ソースで。軸付きのミニトマト添え。いい歌入れが出来たので乾杯しました。🍻🍷

夕食後はビートルズの来日当時(1966年)のドキュメンタリー「ミスタームーンライト」。知っている人がたくさん出てました。😊
明日はコンバインの続きをやります。
礼ちゃんは午後から取材があるのでその間は自分のリハーサルをします。わたしはシンガーとエンジニアの二刀流〜。🥰
鯛の湯引き、大好物です。そっか、ベースを太白ごま油にすると上品に仕上がりそう。やってみます💪
それにしてもお蕎麦、美味しそう💕
そして、乾杯したくなる出来栄えの音入れ、おめでとうございます🥂
今日も素敵な1日を💓
亜美さん、こんばんは。
今日は二八蕎麦をお試しされたとか🤗十割は勿論、繋ぎなしですから蕎麦をしっかり味わえそうですが、二八も、ツルっと啜るには美味しそうな気がします🙋♂️
実際、お写真📱からも、美味しそうです😍次回の一九との違いを教えてくださいね♪
あと、亜美さん、蕎麦つゆはどーされてますか⁉️
さてさて夜ご飯は、何ちゅーか本中華🇨🇳
今夜も手が込んでますね🫢
豆腐にザーサイとピータンとネギと香菜を刻んで乗せたのがイイですね🤗お酒が進みそう🍷
中華風の餡仕立ても、お酒🥃に合いそう😍鶏もも肉をカリッと焼いたまま黒酢ソースってのもイイですね🤗あっ⁉️口の為中に唾が溜まってきました😅 亜美さん🙋♂️じっくり参りましょう❣️
音しごとお疲れさまです😊
すごい!きれいなお蕎麦😍
うちも配偶者のためにお蕎麦を食べる時は十割蕎麦です。
もちろん私は打てません😁