今日はパン作りのスイッチが入りました。
昨日はペンキ塗りでしたが今日はAisaから9月にもらったりんご酵母液を使ってパンを焼きたくなりました。突然スイッチが入る理由がわからない。😅
本当はもっと早く作りたかったのですが、なかなかタイミングが合わなくて今日になりました。朝からHB(ホームベーカリー)と力を合わせて作りました。😁
少し酵母の力が弱くなっているかもしれないとは思ったのですが、ほぼそのままのレシピで作ってみました。粉は国産小麦の強力粉にちょっとだけ国産有機全粒粉を混ぜたもの。うちにあったカシューナッツも入れました。
う〜む、やっぱり少し膨らみが足りなかったかー。りんご酵母液、ふた月以上経ってたから(本当はひと月くらいしか保たないらしい😓)もっと多くしないといけなかった。りんごだからきっと甘いと思ってお砂糖も入れなかった。😅Aisa、ごめんね。近いうちにリベンジするね。もっと膨らませたる!😤
バヌトン(成型の時に使う籠みたいなもの)を使ってパン・ド・カンパーニュ風にしてみました。😁パンのお供は削りたて生ハムとトリュフ入りチーズとクリーム状にしたブール・ノワゼット。
膨らみは足りなかったけど、スライスして美味しく頂きました。💕

今度は食パンもありかな。💗
夕食です。パン以外の。
蛸キムチ(コチュジャン和え)、サラダ、めかじきのソテーのブール・ノワゼット乗せ、クミンたっぷりラムとこんにゃくと椎茸とレンコンのソテー。
ブール・ノワゼットは焦がしバターを濾したもの。ヘーゼルナッツの香りがするので「ヘーゼルナッツオイル」とも呼ばれます。久しぶりに作りました。やっぱりおいしいなぁ。😋今回は攪拌してクリーム状に。パンにも塗りやすいしね。🥰

昨日のペンキ塗りやワインセラー を運んだりしたせいで、腕や腰が痛いのでお風呂にゆっくり浸かることにします。
昨夜遅くに配信用の映像が届いたのでチェックしました。配信までの時間がギリギリなのでリクエストは最小限に、と言われていたのですが、なかなかいい感じにできていたのでほっとしました。☺️
楽しみにしていてね。😘