今日からしばらく釧路の鮭三昧。
昨日礼ちゃんはライヴ終了後、千葉で食事をしてから1時35分に帰宅しました。
すごく楽しかったようです。「盛り上がったよー💕」と嬉しそうに言ってました。😊
TEXLYNXはシンセサイザーを使わない弦楽器だけの天然記念物的なバンドです。
頑張って続けて欲しいなぁ。ほんとに素敵なので。🥰
さて、今日から釧路の鮭三昧です。
鱗を取って鍋用に切ったものを冷凍しました。オス半分とメスの骨付きの部分。
メスはスモークサーモン(温燻)にするべくハーブなどに漬け込んでいます。皮を取ったものと皮付きのもの。どうなるか実験です。🧐
骨抜きをしながらアニサキスチェックをしたのですが発見できず。🤓でも、やっぱり生はやめておきます。😅
夕食です。
鮭の白子は白バルサミコと出汁醤油で味付けして大根おろしといくらの醤油漬けを乗せました。美味しかったー。😍鶏ささみはピーナツバターとコチュジャンとマヨネーズとごま油少々で和えてにんじんは刺身用胡麻(醤油とわさびが入っています)を振りかけて、ほうれん草は出汁醤油で頂きました。メインは鮭フライ(オス)。ズッキーニも一緒に揚げてパルミジャーノチーズを振りかけました。タルタルソースは黄身がまだ柔らかかったのでシャバシャバでしたが、ピクルス代わりに入れたハラペーニョの酢漬けがいいアクセントになりました。旨い〜。😋

夕食後はレイカーズとウォーリアーズ戦を観ました。まだプレシーズンなのですが、若手の働きっぷりを観ることができました。(えらそう😁)レブロンとラスは休みだったけど休み明けのADは20分で28点。勝ち負けはまだそんなに気にしなくていい時期なのですが、今日は僅差で勝ちました。☺️
そのあとは録画していた大谷くんとダルビッシュ選手の特集の番組を観ました。でも観始めるとすぐに礼ちゃんが寝ちゃうので😪残りは後日。
明日の朝はお風呂場の乾燥機の取り付けのため内装屋さんと電気屋さんが来ます。