top of page
検索

ピンクの豚、復活!

今日は年季の入った豚のビーズクッションにビーズを追加注入しました。

確か杏奈親方から10年くらい前にもらったんだよね。

大きいのと小さいの。ピンクの親子豚。

大きい方はずっと抱き枕にしていたのですが、最近はリビングのソファーに置いて映画鑑賞の時とかにクニュクニュしています。

さすがに何度も洗っているうちにビーズがへたってスカスカになってしまったのでした。

思い立ってビーズを購入し、今回は大きい方だけに入れてみました。

握り鋏で縫い目をほどいて小さめの穴を作って入れていったのですが、レビューを読んでみると、静電気で飛び散ったりくっついたりして大変なことになった人もいるらしく、トイレットペーパーの芯を使うといい、とのことだったのでそうしました。

輪ゴムで止めておいてから縫い直して出来上がり。💗

部屋中がビーズだらけになることもなく作業は終了しました。

元々のビーズはすごく細かいものだったので触り心地が独特のヌメッとした感じだったのですが、今回注入したビーズはそれより少し大きかったからちょっぴり粒々な手触りだけど、もはや豚に見えないくらい痩せていたので、それよりはずっといいです。

「豚」に戻りました。笑


写真です。低い台に乗せて礼ちゃんが撮ってくれました。

ビーズ注入した大きな豚ちゃんとペアの子豚ちゃん。そして、神谷明さんから頂いたちょっとリアルな子豚ちゃんも一緒。


今日は天気も良かったので、せっせと仕事をしてから散歩に出かけました。

梅雨の間は運動不足だったけど、これからはもっと散歩に行かねば。


4件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page