今日は音楽室のカーテンをふた組、計4枚洗いました。お天気良かったし。☀️
洗ってはみたのですが、白いレースカーテンは年季が入りすぎていてあまり綺麗にならなかったので、取って置いた防音カーテンを代わりにつけることにしました。
これでさらに音楽室のクオリティが上がったぞー!と張り切って重いテーブルやら段ボールやらを退(ど)けてカーテンレールの掃除をしました。私は調子に乗るタイプなのです。
掃除の後に防音カーテンと乾いたベージュのカーテンを取り付けて一段落着いたかなと言うタイミングでクリッキーから電話がありました。
キーボード(弾く用)と、その上部に設置してある特注のアクリルボード(PC用のキーボードやマウスなどを置くための)の隙間が狭くて困っていたのでメールをしてあったのです。
以前のキーボードに比べてかなり厚みがあるので、楽なポジションで弾くためにはかなり椅子を上げないとならないのです。ただでさえ大きな椅子なのに。😢(キーボードを乗せているデスクは作り付けなので高さが変えられない)せめて脚(約1.5㎝)を取りたい!
実は自分で脚を取ろうと頑張ったのですが難しくてできなかったのでした。🤣
ちょっと特殊な作りのキーボードの脚をクリッキーは難なく取り外しました。さすが!🌟
「シンセのチェックもしときますね」といつもながら親切なクリッキー。💗
脚を取り外して1㎝ほど低くなったのですが、それでもまだ鍵盤が高い位置にあるので、やはりアクリルボードを少し高くしてもらうことにしました。近いうちにまたクリッキー出動です。😄

今夜は是ちゃんとLINEでやり取りをしました。じょっちゃん(是ちゃんの愛猫)がミントの香りが苦手だということも知りました。私が時々つけているタイガーバームは大丈夫だそうです。
最後にTwitterのこと。ブログだけど書かせてね。
さっきTwitterに「Twitterを初めて〜日が経ちました」を投稿しました。
明日でこの意味のあるようなないような企画も1年になります。
コメントや「いいね」で応援して下さる方がたくさんいらっしゃるので本当に嬉しいです。
「ありがとう」なんて書いて下さる方もいらして、毎日感動しています。
「経ちました」だから夜10時くらいに書こうと頑張っていたのですが、いろいろ不都合もあるし、続けることが難しいと思って1年で区切ろうと考えていました。
でも、
少しアバウトな形にして続けられないか思案中です。
例えば「Twitterを初めて今日で〇〇日」とか。午後なら何時でもいい、とかそんな感じで。
そんなのでもいいかな?